seri::diary::graduate_school

大学院修士課程での研究生活について書いています

2019-01-01から1年間の記事一覧

国際会議にshort paperがacceptされた

2019/10/21 この時にsubmitしたpaperの結果が帰ってきて,weak accpet 3, border line 1, reject 1でshort paperとしてacceptされた. serihiro-graduate-school.hatenadiary.jp acceptされた会議は6th IEEE/ACM International Conference on Big Data Compu…

自分なりの論文の書き方

これは何か 前提事項 関連研究を読む スケジュールを立てる 研究する 論文を書く 論文を推敲する 共著者にチェックしてもらう その他のコツ 合わせて読みたい web上のコンテンツ 書籍 これは何か これまで3本(日本語2本,英語1本)論文を書いた経験を元に自…

国際会議にfull paperを投稿した話

こっちのブログ全く更新してなかったのでたまには書いてみる. とある国際会議にfull paperを投稿した. 投稿したのはJSTで8/28.だいぶ余裕をもっての投稿だったが,投稿した直後に締め切りが伸びた.なんでやねん. 内容は今年の5月〜7月に取り組んでいた…

第168回HPC研究会で口頭発表してきた

2019年3月14日 すでに先週のことなのだが、3月5日から3月7日の間に開催された第168回HPC研究会という研究会にて口頭発表をしてきた。 会場兼宿泊場所の旅館「瑠璃光」。朝食も夕食もご飯が美味しかった。 何気に初めての学外での研究発表ということになった…

初めて対外論文書いて気づいたこと

2019年1月27日 論文の結論が客観的に説明できるレベルで明確になる前にとりあえず応募してはならない 指導教官に論文出せと言われても、論文の要旨を専門外の人間に説明できるレベルで明確に説明できないような状態では絶対に応募すらしてはいけない。 書い…

煙に巻いているような気分になる

2019年1月17日 HPC研究会に投稿するための論文を書いているが、どうにも自分で書いている論文の説明がどんどんキナ臭く感じてしまい、なかなか筆が進まずにいる。 やる気がでない言い訳とかではなく、どんな風に書いても批判やツッコミが来そうだなという感…

2019年について

2019年1月1日 初日の出を総合研究棟Bの10階で拝んでそのまま研究室で作業していた。作業が一区切りついてあとは計算ノードさんよろしくお願いしますという感じになったのでブログを書いている。 今日は年初ということもあり、2019年の目標というか予定みたい…